[広告]
雑記

アイテムとしての占いのすすめ

人生、エイヤと動かなければならない時が何度もありますが、なかなか動き始められないのもまた人間です。 実際私も、今すぐに動いたほうがいいこと、様子をうかがっていることを大量に抱えています。 できることなら、「今日はやめとけ!」「今日こそやれ!...
雑記

サウナは最高だが他はもう少し頑張って欲しい… – アパホテルステイ〈富山〉宿泊レビュー

先日、富山県にサウナを売りにしたホテルが誕生しました。その名も「アパホテルステイ〈富山〉」。 このサウナのサムネイルにつられて、宿泊して参りましたのでレビューしていこうと思います! ※サウナ内部の画像は流石に撮れないため、上記リンク先の公式...
雑記

やるべきことができない人に贈る本物のやる気スイッチ – dretec ワンプッシュタイマー

やるべきことはあるけど、なかなか始められないという人は多いと思います。私がそれです。 最初の一歩がどうしてもできない…。 そんな私の最終兵器がdretecのワンプッシュタイマーです。 ワンボタンで始まるタイマー このタイマーの変わっていると...
雑記

マクロ視点とミクロ視点

最近まで、私が働いている会社の社長はマクロ的視点の方だと思っていました。 しかし、最近になって社長の下でいろいろなことをしていると、めちゃくちゃミクロ的視点だということに気が付きました。 マクロ視点とミクロ視点とは マクロ視点 全体的、抽象...
雑記

家に帰ってやる気が出ないのなら、会社の休憩時間にやれるだけのことをやってみよう。

実験的ですが、会社の休憩時間に重要だけどやらなくてもいいことを詰め込んでみています。 今詰め込んでいるものが、 英語学習 危険物取扱者乙4の勉強 これが割と自分の性格にハマったらしく、それなりに続いております。 なので、ついに今日からは手の...
雑記

シナモン罵倒事件とI.CINNAMOROLL

私、「シナモンと安田顕のゆるドキ☆クッキング」という番組が大好きなんです。 しかし、私がどうしてもこの番組について語りたくなったのが、第14話の内容。 シナモンが「エゴサ」という言葉を知って、試しに安田さんがこの番組について調べてみるという...
かえでさんちの「ケ」の料理

一人暮らしで自炊するなら最低限何が必要なのか考えてみよう

一人暮らしで料理をしようと思ったら最低限何がいるか考えてみました。 一人暮らしを始める人がだんだん増え始める時期、参考になれば幸いです! 最低限セット 調理器具 片手鍋 フライパン 三徳包丁 まな板 菜箸 コンロ(カセットコンロで十分) 電...
飲食店お得情報

牛角のひとり焼肉セットがコスパ最高だった!

牛角が、2024年1月11日(木)~2月8日(木)の平日限定で1名様専用の飲み放題付きセットを始めたので行ってきました! 今回頼んだのは、2種類あるセットの中でも安いほう。税込2,508円の牛角四種盛りセット。 この値段で90分の飲み放題が...
雑記

災害対策の基本はアナログ手法:小さな会社の小さなDX特別編

災害時の情報伝達の手法について、色々言われているのをSNSで見かけました。 緊急事態の場合、アナログ手法がデジタルより有効なことは大いにあります。 具体例 メールと電話の使い分け(通話とメッセージの使い分け) 災害時には、人命救助などの緊急...
雑記

「頑張るぞ!」と「とりあえずやるかー」の使い分け方

「よし!頑張るぞ!」と気合を入れてみたものの、何もやる気が起きない…。こんなことありますよね。 実は、頑張ろうとすると、今自分がやりたいことが強化されるらしいのです。 寝たい。帰りたい。ゲームしたい。何もしたくない。 目の前のことがやりたく...
[広告]
PAGE TOP