2022年版人生のログボリスト ポイントやお金がもらえるサービスを紹介

雑記

「ソシャゲでもがんばったらログインボーナスがもらえるのに、人生にはログボもないしクソゲー。」という意見もありますが、探してみると案外人生にもログボはあるもんです。

2022年6月現在でもらえる人生のログボ、つまり何かをするとお金やポイントがもらえるサービスをまとめてみました。

デイリーミッション(毎日コツコツもらえるもの)

ポイントサイト(効率★☆☆☆☆)

労力に対してポイントがなかなかたまらないので、おすすめはあまりできないのですが毎日やれば確実に1円~10円相当のポイントがもらえます。頑張れば100円程度はなんとかなると思います。

正直、現在まともにポイントを稼ぐことができるサービスはハピタスくらいかなと思います。

リンクの説明の時点で怪しいですが、まあそこそこちゃんとしたサイトです。

毎日できるゲームやアンケート、画像の文字をタイピングしてテキストに起こす簡単なアルバイトのようなものをこなすとポイントがもらえます。

私もアカウントがあるっちゃありますが、効率が悪すぎてあまりおすすめしません。

楽天チェック(効率★★★☆☆)

これは毎日ポイントがもらえるものの中ではかなりおすすめです。

楽天チェックを導入しているお店に行ってチェックインするだけで10円相当程度のポイントがもらえます。

都会ならかなり効率よくポイントを集めることができます。

ただ、昔は10ポイントが当たり前だったのですが、今はチェックイン時にくじを引くスタイルが多く、一度に当たるポイントが少ないお店も多いようです。

それでも、立ち寄れる店舗が近隣に多ければかなり効率よくポイントを貯めることができます。

ポイントがたまるPokemonGOみたいな感じで想像してもらえればいいと思いますよ。

レシート買取(効率★★☆☆☆)

10代の子と話す機会があると、だいたい「おすすめのアプリはある?」と聞いてみるようにしているのですが、その時に教えてもらったのがレシート買取サービス。

私もいくつか使ってみたことはあるのですが、その子が言うには「ONE」というアプリがおすすめとのこと。

レシートをスマホで撮りアプリで送ることでポイントがもらえるサービス。ビックデータとしてマーケティングなどに使われるそうです。

案外ポイントが貯まるので逆に怖いというのもあります。自分が何を買ったかを登録するため、怖いと思う方はやめておいた方が無難でしょう。

ウィークリーミッション

ポイント2倍!などのキャンペーンは毎週決まった曜日が多いのですが、お金を支払わず毎週金品がもらえるサービスって意外に無いんですよね…。

割引などの情報は後日別記事に掲載します。

マンスリーミッション

献血(効率★★★☆☆)

献血は血を提供することでちょっとしたものをもらうことができます。

明らかに物を提供しているのでログボかどうかは何とも言えませんが、まあお金を出して買うものでもないので一応入れてみました。

400ml献血となると、「およそペットボトル一本分じゃん…。」とちょっと怖いので、最初は200ml献血を行うことをおすすめします。

場所によっては漫画が読めたり、飲み物が無料だったり、ちょっとしたおみやげがもらえるので、本当は献血場所を選ぶといいんですけど、地方はあまり選択肢はないと思います…。

ちなみに200ml献血で4週間、400ml献血で最長16週間は次の献血ができませんので一応マンスリーミッションとしました。

期間限定ミッション

マイナポイント(効率★★★★☆)

政府のマイナンバーカードを普及させる事業の一環で、マイナンバーカードで最大20,000円分のポイントが獲得できます。

ミッションリスト

  • マイナポイントを新規発行しマイナポータルからポイントサービスを指定:5,000ポイント
  • 健康保険証としての利用申し込み:7,500ポイント
  • 銀行口座の登録:7,500ポイント

今回は20,000円分のポイントがもらえます。ソシャゲでいうと初心者歓迎ログインボーナスって感じですね。

第1弾ですでに新規発行の5,000ポイントを受け取っている人は新規発行の5,000ポイントは今回のイベントではもらえないので注意が必要です。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました